地域の皆さまに安心と信頼の歯科医療をご提供するため、
治療技術はもとより、来院される方を第一に考えた、こだわりの設備を取り入れています。
衛生面では世界基準の滅菌器を備えるなど、さまざまな取り組みを行っており、
最新の技術と設備で安心安全な診療を行うことを心がけています。
世界基準の滅菌器・消毒システムを取り入れた 衛生に関する設備
歯科医療は多くの場合、感染のリスクを伴うことがあります。
そのため、はなえみ歯科では来院されたすべての方が安心して診療を受けていただけるよう、
標準的な感染対策(スタンダードプリコーション)として、世界基準の設備を用いたハイレベルな取り組みを行っております。
「感染症の有無に関わらず、すべての人の血液や体液・だ液などの物質を、感染性を有するものとして取り扱う」という予防策。
つまり、スタッフを含め、来院されるすべての方を対象とした、あらゆる場合を想定して行われる徹底した院内感染予防策なのです。
それを可能にするため、人の手だけでは行き届かない、除去することのできない汚れや細菌などを徹底的に死滅させ、
かつ合理的に器具の洗浄、消毒、滅菌を行うために、はなえみ歯科では、
歯科先進国であるヨーロッパで最も厳しいクラスBの条件をクリアした高性能な滅菌器などを導入しています。
まずは、はなえみ歯科での
取り組みをご紹介します
- 使い捨ての器具で
安心・安全 - 感染予防のため、注射針・紙コッブ・エプロン・グローブなどはすべてディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。
- 医院スタッフの
衛生管理を徹底 - 手洗い・消毒の徹底、使用毎のグローブの交換など細部にまで配慮するほか、スタッフの衛生管理の意識向上に努めています。
- お一人ごとに
完全滅菌された器具を使用 - 診療で使用する器具は、滅菌パックされたものや清潔に保管されたものをお一人ごとに使用し、使用後は洗浄、滅菌を徹底しています。
- 温風乾燥機能付き
高性能洗浄器 - より効果的な滅菌を行う上でも役立つ、高性能な歯科用洗浄器です。優れた洗浄効果を標準化できるだけでなく、手洗いによるコストとリスクを大幅に軽減します。
- 的確なメンテナンスを行う
ハンドピース滅菌器 - 歯を削る際に使用するハンドピースの洗浄・注油・滅菌といったメンテナンスを的確に行います。手洗いでは不可能なバイオフィルムなどの汚れの除去、内部の清掃を行います。
- 世界最高基準クラスB
高圧蒸気滅菌器 - 世界最高基準(クラスB)のハイレベルな滅菌器です。真空と蒸気の注入の繰り返しにより、診療器具の内部にまで付着した細菌やウイルスを徹底的に死滅させることができます。
診療中も、常に清潔な診療空間を
保っています
- 診療に用いる水を常に清潔に消毒
水消毒機能付き診療チェア - 長時間でも快適に受診していただける人間工学に基づいて設計された診療チェアは、ユニット内を循環する、うがいや診療に使用する水も常に清潔に保ちます。
- 有害な浮遊粉塵を強力吸引
口腔外バキューム - 歯を削る際、目に見えないほどの細やかな水や粉塵が飛び散ります。その浮遊粉塵が顔にかかったり、吸い込んだりすることを防ぎ、清潔な診療空間を維持します。
診療に関する設備
- セファロ付き歯科用3DCT
- 歯科用3DCTは、神経や歯の根の周りがはっきりと観察でき、2次元のパノラマレントゲンに比べてより正確な診断・治療計画を立てることができます。また、必要な部位に絞って撮影するため、撮影時間が短く、被曝線量が医科のCTと比べて1/8と低く、お身体への負担も少なくすみます。
- 矯正治療に活躍!セファロって?
- セファロ撮影とは、頭部を一定の規格で撮影することのできるX線撮影方法で、顎顔面の状態をきちんと把握でき、患者さま一人ひとりの骨格や歯並びに合わせた治療計画を導き、矯正治療を安心・安全に行うことに役立ちます。
- 口腔内カメラ
- 実際に予防・治療を進める前に、現在のお口の状態を撮影し、しっかりと把握します。その他の検査結果と合わせて得たデータをもとに、一人ひとりに合った予防・メインテナンスプログラムを考えていきます。
- レーザーむし歯検査器
- レントゲンや肉眼では発見が困難なむし歯の進行度を数値化して測定できます。レーザーによって検知するため、歯質を傷めることなく、痛みもありません。
むし歯の発症には、お口の中の細菌の量や種類、糖分などの食事の習慣、歯質や唾液の力といった歯を守る力が大きく関係しています。
つまり、これらのいずれかを上手にコントロールすることでむし歯は予防できるのです。
むし歯の原因は人それぞれですので、予防法も一人ひとり異なります。
サリバテスト(唾液検査)によってむし歯や歯周病の原因やリスクを調べ、
その結果をもとにお口の中の細菌の活動状況や将来むし歯になってしまう危険性などを推測し、それに対する予防・治療計画を立てていきます。
むし歯や歯周病の予防はもちろん、治療後の健康、再治療のない清潔な口腔環境を維持するために、
お口の中の細菌をコントロールするために、原因や状況を把握するための検査は欠かせないのです。
まずは、ご自身のお口の状況を
知ることが大切です
- サリバテスト(唾液検査)
- サリバテストとは、口の中の状態を把握するための唾液検査のことです。無味無臭のガムを噛んで唾液を採取するので、痛みは全くありません。唾液の分泌量や唾液の持つ力、口内の細菌の数が分かります。
- 説明用ソフト
- 検査結果をもとに、むし歯や歯周病のリスクなどを分析し、グラフでわかりやすくご説明します。説明した検査結果や予防・メインテナンスプログラムはすべて保管してあるので、ご自身で改善されていく経過を確認できます。
- 超音波スケーラー
- 普段の歯磨きでは除去しきれない汚れや、歯ぐきの縁の落としにくい歯石(細菌や汚れの塊)を、超音波による振動で除去します。歯をキレイな状態にすることは、予防だけでなく治療にも大きく貢献します。
- 電動麻酔注射器
- コンピュータ制御で麻酔液の注入スピードや歯ぐきにかかる圧力をムラなく一定にすることで、麻酔注射時の痛みを軽減できます。さらに麻酔注射を打つ前には、歯ぐきの表面に麻酔用ジェルを塗り、麻酔針の「チクッ」とした刺激も抑えます。